ジュニア海外使節団
ザイスト山田町ジュニア海外使節団プロジェクト (2013年1月)
1993年山田町では、ブレンスケンス号山田湾入港350年祭を開催し、山田町とオランダ国ザイスト市の友好親善が深まりました。この行事がきっかけとなり、1996年1月、山田町中・高生によるジュニア海外使節団のザイスト市第1次派遣となりました。 しかしながら、2011年3・11による同町を襲った大津波の壊滅的被害の影響を受け、2011年度計画(2012年実施)の同事業は凍結せざるをえない状況となりました。 当社団法人は、将来の山田町を担う子供たちがこの災害のために世界を知るチャンスを失うことは本当に悲しいことであり残念なことから、長年続いてきたこの計画の継続に援助することを決め、2012年度の同計画再開の手助けをすることを山田町役場に申し出しました。 2012年10月、在日オランダ系企業であるKLM航空ジャパンは2012年度(2013年1月実施)の同計画のメインスポンサーとなることを約束し、参加者全員14名の往復航空券の無償提供となりました。
同使節団は団長・引率者3名を含め計14名(うち中学生9名、高校生2名)は2013年1月6日山田町を出発し、同日成田泊、翌1月7日オランダ・アムステルダムへ飛び立ちました。 機中子供たちは、機長からコックピットに招かれ複雑な機器が並ぶ操縦室の様子を見学する貴重な体験をしました。 現地訪問先のザイスト市では、市役所訪問、CLZ校での歓迎会やクラス授業に参加、ザイスト城の見学、ホストファミリーとのオランダ生活体験等をしました。 1月15日無事成田に到着。翌 16日帰宅となり11日間に及ぶ日程が終了しました。