名称・ロゴの由来

 

名称

在日オランダ系企業・団体が被災地支援活動で岩手県山田町を集中的に支援する事を決めたのは歴史的なつながりを考えれば当然の結果でした。
 
山田町のひとびとは、オランダとの1643年からの深い歴史の関わりや1993年から始まったザイスト市とのスポーツや音楽を通じた文化交流を機に山田湾に浮かぶ大島を「オランダ島」と呼ぶようになりました。

 当社団法人メンバーにとって「オランダ島」はオランダと山田町との友好親善と両者の深い絆のシンボルであることから当社団法人の名称に最もふさわしいと考えました。

 

ロゴの由来

オランダ生まれのミッフィーは広く世界の子供たちに愛される人気者です。

 ミッフィーの生みの親であるオランダ人絵本作家、グラフィック・デザイナーのディック・ブルーナ氏は、当社団法人の支援活動に深く賛同し(社)オランダ島のロゴ作成となりました。
そして在日(株)ディック・ブルーナ・ジャパン、蘭日貿易連盟日本代表西谷武夫氏らのご好意ご協力により当社団法人は支援活動の目的のためにその使用権を与えられ、今日(社)オランダ島のミッフィーは支援活動の様々な場で大きな役割を果たすこととなりました。

このミッフィーは、山田町の子供たち、世界の子供たちがいつも元気で幸せでいることを希い、世界中の子供たちはみんな友達であることを表しています。

 追記: ミッフィーちゃん生みの親であるディック・ブルーナ氏は、2017年2月16日ご逝去されました。 ミッフィーとその仲間達を大きな愛で世界中の子供達に届けていただいたことに心より感謝いたします。